【7/2(水) 無料開催@オンライン】LINE×サブスク導線設計で売上UP!オンラインクリニック始め方セミナーを開催

◆予約率80%達成!無断キャンセル激減の秘訣
◆定期便×LINE活用で月商1,000万円達成の実例を全公開!
◆クリニック向けLINEサブスク導線設計を徹底レクチャー

 

株式会社サブスクライン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川勝己)は、2025年7月2日(水) 12:00に、「LINE×サブスク導線設計で売上UP!オンラインクリニック始め方セミナー」と題し、クリニックにおけるサブスクサービスの構築やLINEマーケティングを学べるセミナーを、参加費無料、オンラインにて開催します。

このようなお悩みはありませんか?

  • 電話予約や紙カルテでの対応に限界を感じている
  • 再診率が低く、リピートに繋がらない
  • 無断キャンセルやドタキャンで機会損失が多い
  • スタッフの対応が追いつかず、業務が回らない
  • DXに興味はあるが、どう始めればいいか分からない

そんなクリニック経営の課題を、「LINE×サブスク導線設計」で解決します。

セミナー概要

本セミナーでは、実際に成果を出したオンラインクリニックの事例をもとに、
LINE公式アカウントをフル活用したサブスク型サービスの導線設計を初公開。
再診率UP/物販売上UP/業務効率化/LTV向上など、明日から実践できるノウハウをお届けします。

主な内容

  • なぜ今、クリニックに“LINEサブスク”が必要なのか?
  • 再診率80%/無断キャンセル激減を実現した具体施策
  • 導線設計の3つのコツ(タグ設計・タイミング設計・自動応答)
  • LINEだけで完結する患者体験と、スタッフ工数削減の仕組み
  • 成功したクリニックの事例:Before → After
  • 費用対効果と導入ステップ:いつから、どんな成果が出るのか?
  • よくある質問&導入前に不安を感じる方への回答集

対象者(こんな方におすすめ)

  • オンライン診療に参入したいクリニック経営者
  • 自費診療・物販の売上を伸ばしたい院長・運営担当者
  • DX・業務効率化に興味がある医療法人
  • クリニックのマーケティング支援を行っている代理店・マーケター
  • LINE公式アカウントをもっと活用したいと考えている方

参加特典

セミナー参加者限定で【無料診断・初期設計提案】を提供します!

開催概要

日時:2025年7月2日(水)12:00〜13:00
形式:オンライン開催(顔出し不要・参加無料)
定員:先着100名(申込多数の場合は早期締切あり)

参加申し込み方法

こちらのイベント告知ページから無料チケットをお申し込みください。
https://subscline250702.peatix.com/view

登壇者

FUBAR合同会社 代表取締役 齋藤優輝氏

4ヶ月で月収105万円を達成、8ヶ月で法人化
1期目年商3000万円、2期目年商5800万円
累計150アカウント以上のLINE公式アカウントの運用構築コンサルティング
現在同時進行で20アカウントの運用
LINE構築を学べるスクール「エルスク」代表
・5日間で売上4000万円を達成
・プログラミングスクールの売り上げを半年で3倍に
・フォロワー1万人、売上ほぼ0→月間売上1-200万円を安定
・LINE×TikTokで年間売上1000万円
・Youtube100人で売上毎月100万円累計500万円売上
・Twitterのフォロワー100人で100万円
・総店舗28店舗クリーニング会社の公式LINE運用
・某有名観光地ゴルフ場の公式LINE運用
・某数億規模の売上の会社のリストマーケ担当としてアサイン

株式会社サブスクライン COO 宇野涼太

広告代理店出身のアドテクエンジニア。
アドテクスタートアップ企業にて広告効果計測システムやWeb接客ツールなどを開発。その後、東証マザーズに上場。
2021年 LINEミニアプリノーコード開発プラットフォーム事業を創業。翌年、同事業をバイアウト。
2022年 株式会社サブスクラインを創業し、COOに就任。

最新情報

【7/2(水) 無料開催@オンライン】LINE×サブスク導線設計で売上UP!オンラインクリニック始め方セミナーを開催

LINEマーケティングCRM「サブスクライン」が導入数700店舗を突破!「サブスクライン」が再定義する店舗経営とサブスクビジネスの拡大

複数のMetaピクセルIDと連携可能!LINEマーケティングCRM『サブスクライン』がMeta広告コンバージョンAPIに対応開始

最近の記事
おすすめ記事
  1. 【復旧済み】セグメント配信障害のお知らせ

  2. 複数のLINE広告アカウントでもコンバージョン計測できますか?

  3. リッチメニューのタップ数を計測する方法と eventId の確認方法

  4. リッチメニューのボタン(URI タイプ)のタップ数をレポートで確認するには?

  5. リッチメニュー タップ数レポート機能 

  6. LINE誘導に特化した離脱防止ポップアップ機能とは?

  7. リッチメニュー計測レポートに関するよくあるご質問

  8. 予約管理機能(予約設定)のよくあるご質問

  9. Google広告で複数アカウントとのコンバージョン連携は可能ですか?

  10. TikTok広告で複数ピクセルIDとのコンバージョン連携は可能ですか?

  1. サブスクラインとLINEミニアプリの連携はどのようなメリットがありますか?

  2. LINE公式アカウント運用ではどのようなKPIを設定すべきですか?

  3. サブスクラインのレポート機能・分析機能とは?

  4. ラベル付与の1日後にクーポンを自動配信する方法

  5. セグメント配信機能を使ったLINEマーケティング導入マニュアル

  6. LP上にポップアップやバナーを設置してLINEへ誘導できますか?

  7. LINE友だち追加時の自動あいさつメッセージを設定するには?

  8. サブスクラインと他のLINEツール(Lステップなど)との違いは何ですか?

  9. 「サブスクライン」で実現できる主な機能は何ですか?

  10. サブスクラインはどの広告媒体と連携できますか?

おすすめ記事
PAGE TOP