要点:LINE公式の機能には依存せず、サブスクラインの「自動応答メッセージ」をトリガー「友だち追加」で発火。新規友だちに対して即時に“次の一歩”を提示し、導線のロスを抑制。
背景と課題
解決策
※リファラー情報に応じたあいさつメッセージを出し分けたい場合、イベントタイプは「ポストバック」を選択する必要があります。
設定手順(最小ステップ)
- サブスクライン管理画面 → LINE管理 → 自動応答メッセージ一覧 → 新規作成
- 配信グループで対象のユーザーグループを選択(例:全友だち/初回あいさつ対象)
- イベントタイプに「LINE友だち追加」を指定
- メッセージ作成:テキスト/画像/ボタンテンプレート/JSON(Flex)/GPTプロンプトから必要な形式で本文を作成
- ステータスを有効にして保存 → 友だち追加のタイミングで即時配信
送信メッセージの設計例
A. 初回案内型
最後に1つのCTAへ集約。
B. オファー提示型
ボタンテンプレートやFlexで視認性UP。
C. 選択分岐型
以後の配信を好みに合わせて最適化。
運用のコツ(失敗しないために)
成果(定性的な効果)
- 友だち追加直後に“何をすれば良いか”が一目で分かる導線を提示
- 初回行動(会員登録/申込/プロフィール回答 など)への到達がスムーズに
- 初期段階の反応が可視化され、以後の配信セグメント設計が容易に
メッセージ文面チェックリスト
Tips
- 結論先出し:最初の1行で“次に押すボタン”を明記
- 情報は3点まで:要点を3つに絞り、余計なリンクは出さない
- CTAは1つ:迷わせない、確実に押させる
よくある質問
Q. LINE側のあいさつメッセージは必要?
Q. 何通まで連続で送れる?
Q. 画像やリッチメッセージは使える?
コメント