LINE誘導に特化した離脱防止ポップアップ機能とは?

よくある質問(FAQ)|離脱防止ポップアップ機能

機能概要

Q1. サブスクラインの離脱防止ポップアップとは何ですか?

訪問者がサイトから離脱しそうな瞬間に合わせて訴求を表示し、コンバージョン率の向上を後押しする機能です。モーダルやバナー形式で画像・文言を設定でき、クーポン配布やメルマガ登録など多様な施策に活用できます。

Q2. どんな表示タイプがありますか?

  1. モーダル:画面中央に大きく表示し、注目を集めます
  2. バナー:ページ内の指定位置に配置し、読み進めてもらいやすい設計です
POINT目的(例:緊急性の高い訴求か/常時訴求か)に応じて使い分けると成果が出やすくなります。

設定・実装

Q3. ポップアップの作成手順は?

  1. 管理画面 > 「ポップアップ管理」 > 「新規作成」をクリック
  2. ポップアップ名・画像・表示条件などを入力
  3. 保存後に表示される <script>タグをコピー
  4. 対象ページの <head> または </body> 直前に貼り付けて完了

Q4. 画像サイズや形式の推奨は?

  • 上限:5 MB
  • 形式:JPG/PNG/GIF(動きのある訴求も可)
  • スマホは画面幅に合わせ自動リサイズされます

Q5. 表示タイミングはどう設定できますか?

  1. ブラウザバック時
  2. タブの変更時(別タブから戻った瞬間)
  3. 滞在時間指定(○秒後)
  4. スクロール率指定(○%閲覧後)
TipsECサイトの場合はスクロール80%タブ変更時がCVR向上の傾向です。

効果測定・最適化

Q6. A/Bテストは可能ですか?

ポップアップ機能自体に配信比率を調整する機能はございませんが、複数パターンのポップアップを作成し
GTM上のjsで配信比率(発火比率)をコントロールすることで、表示回数・クリック率をA/Bテスト比較できます。

Q7. レポート画面では何が確認できますか?

  • 表示回数
  • クリック数/クリック率
  • 期間比較グラフ など

運用とユーザー体験

Q8. ユーザー体験を損ねないための設定ポイントは?

  1. 1セッションあたりの表示回数を制限する
  2. スクロール・滞在時間を過度に短くしない
  3. 閉じるボタンを明示し、UXを確保する

Q9. 法令・ガイドラインへの対応は?

POINT
ポップアップに利用規約・プライバシーポリシーへのリンクを設置し、クッキー同意バナーなどとの重複表示を避けることで、景表法やGDPRなど各種法令に配慮した運用が可能です。

技術サポート

Q10. 別タブでリンクを開くには?

ポップアップ編集画面の「クリック時のタブの扱い」で「別タブ」を選択してください。
OSやブラウザによってはブロックされるため、原則「同タブ」が推奨です。

Q11. URLパラメータの引き継ぎはできますか?

はい。「クエリパラメータを引き継ぐ」をオンにすると、現在ページのUTMパラメータ等を遷移先URLに付与できます。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

配信機能の「レポート一覧」で「開封率」や「URLタップ数」が反映されていないのはなぜですか?把握する方法はありますか?

サブスクラインとafbを連携してLINE経由CVを成果計測する方法

LINE広告との成果連携方法

最近のニュース
  1. LINEマーケティングCRM「サブスクライン」が導入数700店舗を突破!「サブスクライン」が再定義する店舗経営とサブスクビジネスの拡大

  2. 複数のMetaピクセルIDと連携可能!LINEマーケティングCRM『サブスクライン』がMeta広告コンバージョンAPIに対応開始

  3. LINEマーケティングCRM『サブスクライン』がGoogle広告コンバージョンAPIへ連携可能に

  4. 【サブスクライン】「LINE ヤフー Partner Program」において、2期連続で「Technology Partner」の「コミュニケーション部門」に認定

  5. 【サブスクライン】「LINE ヤフー Partner Program」において、4期連続で「Technology Partner」の「LINEミニアプリ部門」 に認定

最近の記事
おすすめ記事
  1. 複数のLINE広告アカウントでもコンバージョン計測できますか?

  2. リッチメニューのタップ数を計測する方法と eventId の確認方法

  3. リッチメニューのボタン(URI タイプ)のタップ数をレポートで確認するには?

  4. リッチメニュー タップ数レポート機能 

  5. LINE誘導に特化した離脱防止ポップアップ機能とは?

  6. リッチメニュー計測レポートに関するよくあるご質問

  7. 予約管理機能(予約設定)のよくあるご質問

  8. Google広告で複数アカウントとのコンバージョン連携は可能ですか?

  9. TikTok広告で複数ピクセルIDとのコンバージョン連携は可能ですか?

  10. LINE内ブラウザでWebページ(LIFF)が開けない/真っ白になる

  1. サブスクラインとLINEミニアプリの連携はどのようなメリットがありますか?

  2. LINE公式アカウント運用ではどのようなKPIを設定すべきですか?

  3. サブスクラインのレポート機能・分析機能とは?

  4. ラベル付与の1日後にクーポンを自動配信する方法

  5. セグメント配信機能を使ったLINEマーケティング導入マニュアル

  6. LP上にポップアップやバナーを設置してLINEへ誘導できますか?

  7. LINE友だち追加時の自動あいさつメッセージを設定するには?

  8. サブスクラインと他のLINEツール(Lステップなど)との違いは何ですか?

  9. 「サブスクライン」で実現できる主な機能は何ですか?

  10. サブスクラインはどの広告媒体と連携できますか?

PAGE TOP