基幹システムでユーザーの抽出を行って配信を行うには?

基幹システムで抽出したユーザーに対しセグメント配信を行うには?

概要 基幹システム(外部システム)でユーザーの抽出を行って配信を行うため、サブスクラインを外部システムと連携し、 ユーザーにラベルを付与したうえで、 セグメント配信を行う方法についてまとめています。
具体的には以下の4ステップで設定してください。
  1. 自動応答のポストバック通知機能やデジタル会員証のQRコードなどを用いて、外部システム側でサブスクラインのUID情報を保持する
  2. 外部システムで、サブスクラインの postbackエンドポイントに対し、 どのユーザーにどのラベルを付与するかを指定
  3. サブスクライン管理画面で、 付与したラベルを利用してユーザーグループを作成
  4. 作成したユーザーグループを指定し、 セグメント配信を実施

1. 自動応答やQRコードを利用して外部システムにサブスクラインUIDを保持する

外部システムでは、サブスクラインのユーザーを一意に識別するために UID(ユーザーID)情報をあらかじめ把握しておく必要があります。 具体例としては、下記のような方法でUIDを取得・保持していただくケースがあります。

  • 自動応答の「ポストバック通知機能」を活用し、ユーザーが特定操作を行ったタイミングでUIDを外部システムへ送信
  • デジタル会員証のQRコードをユーザーに読み取ってもらい、サブスクラインUIDと会員IDを紐づける

こうして基幹システム側でUIDを管理することで、 「どのユーザーが誰に相当するのか」を外部システム上で明確に区別できるようになります。

2. 外部システムでpostbackエンドポイントを呼び出す

続いて、外部システムからサブスクラインの postbackエンドポイントに対して、 ユーザーIDラベル情報を指定してリクエストします。

(Sample)
GET https://cdn.subscline.jp/sdk/postback/v1/latest.js?luid=abcde&lcid=123456&label=hogehoge
POINT
サブスクライン側では、このリクエストに含まれる ユーザーIDクライアントID ポストバック情報を受け取ります。
自動応答機能でラベル付与を該当ユーザーにラベル付与処理を実行します。

3. 管理画面でラベルを指定したユーザーグループを作成

次に、サブスクラインの管理画面にログインし、 ユーザーグループ管理メニューから、 上記で付与したラベルを条件としたグループを作成します。

ユーザーグループ作成の流れ

  1. メインメニューから「ユーザーグループ管理」を開く
  2. 「新規作成」ボタンをクリックし、グループ名や抽出条件を指定
  3. 条件として「ラベルが (先ほど付与したラベル名)である」を設定
  4. グループ保存後、該当ラベルを持つユーザーが自動的にグループ化される

このステップにより、外部システム経由でラベル付与されたユーザーを簡単に特定できます。

Tips 「ラベル付与」だけでなく、「特定プランに加入している」などの条件と組み合わせて、 より細かいグルーピングを行うことも可能です。

4. 作成したユーザーグループへセグメント配信を行う

最後に、ユーザーグループを対象としたメッセージ配信(セグメント配信)を設定します。
こちらも管理画面の 配信設定シナリオ管理から行えます。

セグメント配信設定のポイント

  • 配信対象に「先ほど作成したユーザーグループ」を選択する
  • 配信するテキストやリッチメニュー、クーポンなどのコンテンツを自由に設定
  • 必要に応じて配信タイミング(即時 or 予約)を指定

こうすることで、 外部システムで付与したラベルを起点としたセグメント配信が可能となり、 より効率的なLINEマーケティング施策を実現できます。


まとめ

以上の4ステップによって、 「どのユーザーにどのラベルを付与するか」を外部システム側で指定し、 その後 サブスクライン管理画面でユーザーグループを作成し、 セグメント配信する流れがスムーズに行えます。
ご不明点や追加のカスタマイズが必要な場合は、契約プランや要件に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

ご不明点や設定サポートが必要な場合は、お気軽にご相談ください。

    お問い合わせフォーム



    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    CAPTCHA


    関連記事

    サブスクラインとA8.netを連携してLINE経由CVを成果計測する方法

    複数プラン契約時の料金・チェックインについて

    LINE友だち追加による広告媒体への成果計測設定方法

    最近のニュース
    1. 【2/19(水) 無料開催】リピート率90%!LINEだけで集客が完結する美容室ができるまで@LINEマーケティング交流会 in 渋谷スクランブルスクエア

    2. 【1/9(木) 無料開催@渋谷スクランブルスクエア】実CVトラッキング&10のチェックリスト活用でLINE売上1.5倍!2025年最先端LINEマーケティング戦略!

    3. 【11/25(月) 無料開催@渋谷スクランブルスクエア】 LINEで成果出ている人は見ないでください!一気通貫型LINE×広告運用の極意を徹底解説する、LINEマーケティング勉強会&交流会を開催!

    4. 【10/30(水) 無料開催@渋谷スクランブルスクエア】 Lステップの神こと中村誠氏も登壇!CVRアップの最新テクニックも学べるLINEマーケティング交流会を開催!

    5. 【10月23日(水)19:30~ 渋谷にて開催!】2週間→3日へ!PDCAサイクル短縮とコスト90%削減を達成した「LINEマーケティング内製化の極意」を伝授する勉強会を開催!

    最近の記事
    おすすめ記事
    1. サブスクや事前予約の決済が失敗しました。原因は何ですか?

    2. LINE広告との成果連携方法

    3. ユーザーIDの共通性と一意性について

    4. 独自の利用規約やプライバシーポリシーを利用したい

    5. 広告媒体で成果計測ができない

    6. 〇〇を設定してもLINEメッセージが届かない

    7. 外部ページでのCVをトリガーにサブスクライン経由で広告媒体へ成果計測する際の設定方法

    8. ユーザー管理機能に関するFAQ

    9. LINE友だち追加による広告媒体への成果計測設定方法

    10. サブスクラインとA8.netを連携してLINE経由CVを成果計測する方法

    1. サブスクラインとLINEミニアプリの連携はどのようなメリットがありますか?

    2. LINE公式アカウント運用ではどのようなKPIを設定すべきですか?

    3. サブスクラインのレポート機能・分析機能とは?

    4. ラベル付与の1日後にクーポンを自動配信する方法

    5. セグメント配信機能を使ったLINEマーケティング導入マニュアル

    6. LP上にポップアップやバナーを設置してLINEへ誘導できますか?

    7. LINE友だち追加時の自動あいさつメッセージを設定するには?

    8. サブスクラインと他のLINEツール(Lステップなど)との違いは何ですか?

    9. 「サブスクライン」で実現できる主な機能は何ですか?

    10. サブスクラインはどの広告媒体と連携できますか?

    PAGE TOP