ラベル付与の1日後にクーポンを自動配信する方法

ラベル付与の1日後にクーポンを自動配信する方法


こちらでは、特定の商品やサービスを購入したユーザーに対して、購入ラベル付与の1日後をトリガーに自動でクーポン等を配布する方法をご案内します。
この方法は「購入後にクーポンを送る」以外にも、「初回来店時の翌日にアンケートを送る」など、さまざまなユースケースで応用できます。

主な設定フロー

  1. クーポンを配布したいきっかけ(購入・予約・イベント参加など)に応じて、ラベルを自動付与する仕組みを作る
  2. ユーザーグループ機能で、ラベルが付与されてから1日経過したユーザーを抽出
  3. 自動配信やセグメント配信を活用し、抽出されたユーザーへクーポンを送信
例えば、購入時に「商品購入」というラベルを自動で付与するように設定しておけば、
そのラベルが付与された翌日にクーポンを自動で送ることができます。

STEP 1: 購入時に自動でラベルを付与する

POINT

商品購入や特定のアクションをトリガーに自動でラベル付与する設定を行います。
例:商品Aを購入したら「商品購入」ラベルを付与

  1. 管理画面の「商品管理」から商品を選び、
    「商品購入ラベル」にて、購入時に付与したいラベルを指定してください。
  2. これによりユーザーが対象商品を購入すると、「商品購入」ラベルが自動で付与されます。

STEP 2: ユーザーグループで「ラベル付与後1日経過したユーザー」を抽出

Tips

ユーザーグループ機能では、付与されているラベルの経過期間を指定できます。
「商品購入」ラベル付与後、1日経過などの条件が設定可能です。

STEP 3: 自動配信(またはセグメント配信)でクーポンを送信

  1. 「ユーザーグループ」を利用して対象ユーザーを抽出したら、
    セグメント配信でクーポンメッセージを送信します。
  2. メッセージ内容には、クーポンコードや利用期限などを記載しましょう。
POINT

配信タイミングを「毎日定時」や「ユーザーグループ判定後即時」など柔軟に設定できます。
商品によって異なるクーポンを設定するなど、複数パターンの自動送信も可能です。

応用事例

  1. 購入翌日の「お礼メッセージ」や「レビュー依頼メッセージ」を自動送信
  2. 初回来店翌日に「アンケートURL」を自動配布
  3. 特定イベント参加後、一定期間経過後に「追加特典案内」や「再来店クーポン」を提供
Tips

ラベルとユーザーグループ機能を組み合わせることで、段階的な顧客コミュニケーションを自動化できます。
ユーザーの行動タイミングを逃さず、効果的にフォローアップできるのが最大の利点です。

よくある質問

Q. ラベルの経過期間は「1日」以外でも設定できますか?

はい。経過期間を「何分」「何時間」「何日」「何ヶ月」などに設定できるため、様々な運用に活用できます。

Q. ラベルは複数同時に条件として使えますか?

可能です。ユーザーグループの設定でラベル条件をAND/ORで組み合わせられます。
例:「商品A購入」AND「新規顧客」のユーザーのみ抽出など。

Q. 別の日に追加配信したい場合は?

ラベル経過期間を変更した別のユーザーグループを作成すれば、
「購入3日後にフォローメッセージ送信」なども実現可能です。

    ご支援実績

















    お問い合わせ

    サブスクラインやLINEについてお困り事などがありましたら、お気軽にご相談ください。

    担当者より1営業日以内にご回答させていただきます。


    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    CAPTCHA


    関連記事

    LP上にポップアップやバナーを設置してLINEへ誘導できますか?

    サブスクラインとafbを連携してLINE経由CVを成果計測する方法

    サブスクラインとLINEの連携手順

    最近のニュース
    1. LINEマーケティングCRM『サブスクライン』がGoogle広告コンバージョンAPIへ連携可能に

    2. 【サブスクライン】「LINE ヤフー Partner Program」において、2期連続で「Technology Partner」の「コミュニケーション部門」に認定

    3. 【サブスクライン】「LINE ヤフー Partner Program」において、4期連続で「Technology Partner」の「LINEミニアプリ部門」 に認定

    4. 【2/19(水) 無料開催】リピート率90%!LINEだけで集客が完結する美容室ができるまで@LINEマーケティング交流会 in 渋谷スクランブルスクエア

    5. 【1/9(木) 無料開催@渋谷スクランブルスクエア】実CVトラッキング&10のチェックリスト活用でLINE売上1.5倍!2025年最先端LINEマーケティング戦略!

    最近の記事
    おすすめ記事
    1. Google広告で複数アカウントとのコンバージョン連携は可能ですか?

    2. TikTok広告で複数ピクセルIDとのコンバージョン連携は可能ですか?

    3. LINE内ブラウザでWebページ(LIFF)が開けない/真っ白になる

    4. Yahoo広告 API連携のよくある質問

    5. LINE公式アカウントの「認証済みアカウント」審査が通らない

    6. 配信機能の「レポート一覧」で「開封率」や「URLタップ数」が反映されていないのはなぜですか?把握する方法はありますか?

    7. 新たに登録されたユーザーが、LINE公式アカウントの友だち一覧に表示されないのはなぜですか?

    8. TikTok広告との成果連携方法

    9. サブスクラインとafbを連携してLINE経由CVを成果計測する方法

    10. サブスクラインとLink-Aを連携してLINE経由CVを成果計測する方法

    1. サブスクラインとLINEミニアプリの連携はどのようなメリットがありますか?

    2. LINE公式アカウント運用ではどのようなKPIを設定すべきですか?

    3. サブスクラインのレポート機能・分析機能とは?

    4. ラベル付与の1日後にクーポンを自動配信する方法

    5. セグメント配信機能を使ったLINEマーケティング導入マニュアル

    6. LP上にポップアップやバナーを設置してLINEへ誘導できますか?

    7. LINE友だち追加時の自動あいさつメッセージを設定するには?

    8. サブスクラインと他のLINEツール(Lステップなど)との違いは何ですか?

    9. 「サブスクライン」で実現できる主な機能は何ですか?

    10. サブスクラインはどの広告媒体と連携できますか?

    PAGE TOP