Google広告コンバージョン連携機能に「コンバージョン名」フィルターを追加

POINT管理画面/APIのオフラインコンバージョン用CSVエクスポートにname(コンバージョン名)での絞り込みを追加。
指定時のみフィルターが働く安全設計で、既存運用への影響はありません。

このアップデートでできること

正確に抽出

1つのCSVから、指定したコンバージョン名に一致するデータのみを安全に抽出。

運用効率化

マルチアカウント/マルチアクションでも、目的別にCSVを分割しやすく。

YouTube連携にも適合

YouTube(Google広告)経由の成果も既存のオフラインCVワークフローにそのまま適用。

背景

広告計測の現場では、同一期間に複数のコンバージョンアクションが混在しがちです。
CSVインポート時のミスや手作業のフィルタ作業を減らし、「必要なコンバージョンだけを、すぐに」取り込めるよう、nameパラメータでの精確な抽出に対応しました。

アップデート概要

  1. 対象:Google広告オフラインCV用CSVエクスポート(管理画面/API)
  2. 新パラメータname(任意・文字列)
  3. 挙動
    1. name未指定 → 直近7日分の該当データすべてを返却(従来どおり)
    2. name指定 → 指定のコンバージョン名に一致するデータのみを返却

API利用例

全件(従来どおり)
GET https://api-dev.subscline.jp/api/v1/client/{clientId}/google-ads/cv/data.csv

コンバージョン名で絞り込み
GET https://api-dev.subscline.jp/api/v1/client/{clientId}/google-ads/cv/data.csv?name=ExampleConversion

安全設計

POINTnameを指定したときのみフィルターを適用。既存のバッチ運用・自動処理の互換性を維持します。

期待される効果

  • 誤インポートの防止:他アクションの混入を回避し、計測の安定性を向上。
  • マルチアカウント運用の効率化:アカウント/用途別のCSV分割が容易に。
  • YouTube広告の成果管理に適合:動画施策のCV集計精度を確保。

ご利用手順(サマリ)

  1. サブスクライン管理画面またはAPIから「Google広告CSVダウンロード」を選択
  2. 特定のコンバージョンのみ取り込みたい場合は、クエリ?name=に対象のコンバージョン名を指定
  3. 取得したCSVをGoogle広告のオフラインCVインポートへアップロード(Googleの仕様に準拠)

ユースケース例

ブランドと獲得を分離

「購入」「来店」「資料請求」などアクションごとにCSVを分割して運用。

代理店での横断管理

複数アカウントの誤取り込み防止。アカウント単位でCSVを作成。

YouTube施策の評価

動画経由のオフラインCVを対象コンバージョン名で抽出し、影響を正確に評価。

注意事項/ベストプラクティス

Tips

  • Google広告側の締切・タイムゾーン・列仕様に従ってインポートしてください。
  • GCLIDは発生元アカウントでのみ有効です。アカウントを跨ぐCSVの混在に注意。
  • コンバージョン名の綴り・全角半角を正確に指定するとトラブルを防げます。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

セグメント配信において「ラベルの付与・除去」が可能になりました。

ユーザーグループ機能でラベルのAND条件指定ができるようになりました

セグメント配信において「ラベルの付与・除去”のみ”」が可能になりました。

最近のニュース
  1. 【7/2(水) 無料開催@オンライン】LINE×サブスク導線設計で売上UP!オンラインクリニック始め方セミナーを開催

  2. LINEマーケティングCRM「サブスクライン」が導入数700店舗を突破!「サブスクライン」が再定義する店舗経営とサブスクビジネスの拡大

  3. 複数のMetaピクセルIDと連携可能!LINEマーケティングCRM『サブスクライン』がMeta広告コンバージョンAPIに対応開始

  4. LINEマーケティングCRM『サブスクライン』がGoogle広告コンバージョンAPIへ連携可能に

  5. 【サブスクライン】「LINE ヤフー Partner Program」において、2期連続で「Technology Partner」の「コミュニケーション部門」に認定

最近の記事
おすすめ記事
  1. Google広告コンバージョン連携機能に「コンバージョン名」フィルターを追加

  2. ステップ配信で“何日後にメッセージ”を送る設定の方法

  3. LINE 友だち追加広告経由ユーザーの識別とラベル付与方法

  4. 条件分岐を使ってユーザーをセグメント化するステップ配信の方法

  5. 友だち追加直後にあいさつメッセージを送信する方法

  6. ラベル付与、ラベル除去に対する自動応答が可能になりました

  7. 【復旧済み】セグメント配信障害のお知らせ

  8. 複数のLINE広告アカウントでもコンバージョン計測できますか?

  9. リッチメニューのタップ数を計測する方法と eventId の確認方法

  10. リッチメニューのボタン(URI タイプ)のタップ数をレポートで確認するには?

  1. サブスクラインとLINEミニアプリの連携はどのようなメリットがありますか?

  2. LINE公式アカウント運用ではどのようなKPIを設定すべきですか?

  3. サブスクラインのレポート機能・分析機能とは?

  4. ラベル付与の1日後にクーポンを自動配信する方法

  5. セグメント配信機能を使ったLINEマーケティング導入マニュアル

  6. LP上にポップアップやバナーを設置してLINEへ誘導できますか?

  7. LINE友だち追加時の自動あいさつメッセージを設定するには?

  8. サブスクラインと他のLINEツール(Lステップなど)との違いは何ですか?

  9. 「サブスクライン」で実現できる主な機能は何ですか?

  10. サブスクラインはどの広告媒体と連携できますか?

PAGE TOP