LINEマーケティングCRM『サブスクライン』がGoogle タグマネージャー(GTM)に対応!LINE内でJavaScriptが利用可能に。

LTVを最大化するLINEマーケティングCRMを提供する株式会社サブスクライン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川勝己)は、Google が提供するタグ管理システム「Google タグマネージャー(GTM)」とシステム連携したことを発表しました。これにより、LINE内でJavaScriptタグの埋め込みが可能になり、効果測定や分析などに欠かせないタグの管理を効率的に行うことができます。

・Google タグマネージャー(GTM)とは

Googleタグマネージャー(GTM)は、Google社が無償で提供しているタグマネジメントツールです。マーケティングや解析のタグを簡単に管理できるように設計されており、HTMLを編集することなく、簡単にタグを追加、編集、削除を行うことができます。

これにより、タグの追加作業にかかる時間が短縮でき、大幅に工数を削減することが可能になります。

・サブスクラインでできること

サブスクラインが新たにGoogleタグマネージャーを導入したことにより、LINEミニアプリ内における効果測定や分析などに欠かせないタグの管理を効率的に行うことが可能になりました。

さらに、LINE内でJavaScriptタグの埋め込みを行うことで、

・特定のアクション(例:商品購入ボタンタップ)が行われた際にデータを計測

・ユーザーの行動や属性に応じて、特定のコンテンツや広告を動的に表示

・異なるバージョンのコンテンツやUIをユーザーグループに表示して、どちらが良い結果をもたらすかをA/Bテスト

などといった様々なアプローチを実行できます。

Googleタグマネージャーの導入により、サブスクラインはより柔軟かつ円滑なユーザー体験を提供できるようになりました。専門的な知識や運用管理のスキルがなくても、サブスクラインなら手軽に効果測定や分析などに欠かせないタグの管理を効率的に行うことができます。

今後もより使いやすく便利なサービスを提供し続けていくことで、ユーザーの利便性を向上させることを目指していきます。


サブスクライン管理画面でのGoogleタグマネージャーIDの設定

最新情報

【7/2(水) 無料開催@オンライン】LINE×サブスク導線設計で売上UP!オンラインクリニック始め方セミナーを開催

LINEマーケティングCRM「サブスクライン」が導入数700店舗を突破!「サブスクライン」が再定義する店舗経営とサブスクビジネスの拡大

複数のMetaピクセルIDと連携可能!LINEマーケティングCRM『サブスクライン』がMeta広告コンバージョンAPIに対応開始

最近の記事
おすすめ記事
  1. 【復旧済み】セグメント配信障害のお知らせ

  2. 複数のLINE広告アカウントでもコンバージョン計測できますか?

  3. リッチメニューのタップ数を計測する方法と eventId の確認方法

  4. リッチメニューのボタン(URI タイプ)のタップ数をレポートで確認するには?

  5. リッチメニュー タップ数レポート機能 

  6. LINE誘導に特化した離脱防止ポップアップ機能とは?

  7. リッチメニュー計測レポートに関するよくあるご質問

  8. 予約管理機能(予約設定)のよくあるご質問

  9. Google広告で複数アカウントとのコンバージョン連携は可能ですか?

  10. TikTok広告で複数ピクセルIDとのコンバージョン連携は可能ですか?

  1. サブスクラインとLINEミニアプリの連携はどのようなメリットがありますか?

  2. LINE公式アカウント運用ではどのようなKPIを設定すべきですか?

  3. サブスクラインのレポート機能・分析機能とは?

  4. ラベル付与の1日後にクーポンを自動配信する方法

  5. セグメント配信機能を使ったLINEマーケティング導入マニュアル

  6. LP上にポップアップやバナーを設置してLINEへ誘導できますか?

  7. LINE友だち追加時の自動あいさつメッセージを設定するには?

  8. サブスクラインと他のLINEツール(Lステップなど)との違いは何ですか?

  9. 「サブスクライン」で実現できる主な機能は何ですか?

  10. サブスクラインはどの広告媒体と連携できますか?

おすすめ記事
PAGE TOP