LINEマーケティングCRM「サブスクライン」が導入数600店舗を突破!「サブスクライン」が再定義する店舗経営とサブスクビジネスの拡大

株式会社サブスクライン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川勝己)は、LINEの集客から決済まで一元管理が可能なマーケティングCRMプラットフォーム『サブスクライン』の導入数が600店舗を突破したことを新たに発表しました。

LINEの集客から決済まで一元管理が可能なマーケティングCRMプラットフォーム『サブスクライン』は、LINE上で手軽に自店舗オリジナルのサブスクリプションサービスを提供できるプラットフォームとして飲食店・サロン・クリニックをはじめとした数多くの企業に導入いただいています。

そして、この度導入店舗数が600店舗を突破いたしました。

サブスクラインでは、従来のフロー型の収益に加えてサブスク契約によるストック型の収益を得られるようになり、継続的な売上アップや安定した店舗経営を実現し、従来の店舗経営に変革をもたらしました。

また、サブスクリプションサービスの提供に必要な、定期決済の仕組みや顧客管理といった機能が全て備わった利便性が評価され、現在に至るまで導入店舗数が増加しています。

自店舗オリジナルのサブスクリプションサービスを、多くの人にとって馴染みのあるLINEを使って手軽に提供することができるサービスとして、数多くの企業様を支援させていただくまでになりました。

さらに、サブスクラインは自社の開発チームにより、パッケージ機能のカスタマイズや、個別開発にも対応できる点が強みです。

これにより、各企業・店舗のニーズに合わせたオーダーメイドのソリューションを提供しています。

今後もサブスクラインは、企業様の活力あるビジネス環境を促進し、魅力的な店舗づくりを支援していく考えです。

企業様と消費者のコミュニケーションを実現するLINEミニアプリのオールインワンプラットフォームとして、更なる価値の提供を目指してまいります。

最新情報

【7/2(水) 無料開催@オンライン】LINE×サブスク導線設計で売上UP!オンラインクリニック始め方セミナーを開催

LINEマーケティングCRM「サブスクライン」が導入数700店舗を突破!「サブスクライン」が再定義する店舗経営とサブスクビジネスの拡大

複数のMetaピクセルIDと連携可能!LINEマーケティングCRM『サブスクライン』がMeta広告コンバージョンAPIに対応開始

最近の記事
おすすめ記事
  1. 【復旧済み】セグメント配信障害のお知らせ

  2. 複数のLINE広告アカウントでもコンバージョン計測できますか?

  3. リッチメニューのタップ数を計測する方法と eventId の確認方法

  4. リッチメニューのボタン(URI タイプ)のタップ数をレポートで確認するには?

  5. リッチメニュー タップ数レポート機能 

  6. LINE誘導に特化した離脱防止ポップアップ機能とは?

  7. リッチメニュー計測レポートに関するよくあるご質問

  8. 予約管理機能(予約設定)のよくあるご質問

  9. Google広告で複数アカウントとのコンバージョン連携は可能ですか?

  10. TikTok広告で複数ピクセルIDとのコンバージョン連携は可能ですか?

  1. サブスクラインとLINEミニアプリの連携はどのようなメリットがありますか?

  2. LINE公式アカウント運用ではどのようなKPIを設定すべきですか?

  3. サブスクラインのレポート機能・分析機能とは?

  4. ラベル付与の1日後にクーポンを自動配信する方法

  5. セグメント配信機能を使ったLINEマーケティング導入マニュアル

  6. LP上にポップアップやバナーを設置してLINEへ誘導できますか?

  7. LINE友だち追加時の自動あいさつメッセージを設定するには?

  8. サブスクラインと他のLINEツール(Lステップなど)との違いは何ですか?

  9. 「サブスクライン」で実現できる主な機能は何ですか?

  10. サブスクラインはどの広告媒体と連携できますか?

おすすめ記事
PAGE TOP