初の共催セミナーを7/12 14:00~開催! 【待ち時間をゼロにして売上200%アップ!】飲食店の売上を伸ばすためのLINExサブスクxモバイルオーダー活用セミナー

サブスクラインと「美容ドリンク専門店 ELVITA」がコラボセミナーを開催。サブスクラインの活用でお客様の待ち時間をゼロにし、売上を200%増加させる戦略を紹介します。

株式会社サブスクライン(東京都渋谷区、代表取締役:石川勝己)は、美容ドリンク専門店ELVITA 覚王山店・ラシック店(いずれも愛知県名古屋市)において、LINEサブスク管理システム『サブスクライン』のモバイルオーダー機能の導入支援を行い、約8ヶ月が経過しました。今回、「【待ち時間をゼロにして売上200%アップ!】飲食店の売上を伸ばすためのLINExサブスクxモバイルオーダー活用セミナー」と題し、飲食店でのデジタルツールの活用、データの活用について、導入店舗とコラボし、生の声をお届けするセミナーを2023年7月12日14時に初開催します。

▼お申込みは下記フォームから(URL・QRコード)

https://forms.gle/aJJYDoUTFs47goRt6

 

  • 美容ドリンク専門店ELVITAの課題

美容ドリンク専門店ELVITAでは、作りたての美味しいスムージーを提供するというコンセプトのもと、お客様のご注文を受けてから1杯ずつカスタムスムージーを提供しています。しかし、お客様からの注文を受けてから作り始めるため、店頭での待ち時間が約10分に及び、混雑時間帯には最大1時間の待ち時間が生じていました。

株式会社サブスクラインは、この問題を解決するためにモバイルオーダー機能の提供を行いました。

 

  • モバイルオーダー導入による変化

モバイルオーダー機能を使い、お客様は事前に受け取り日時、受け取り店舗を指定し、お好きなメニューをカスタマイズして注文することができます。

ELVITAサブスク会員は、月に所定の数のドリンク商品を受け取ることができるため、この有効回数を消費することで決済なくモバイルオーダーを利用できます。サブスク会員以外のお客様も、クレジットカードの登録、決済を事前に行うことができるため、店頭では決済不要でスムーズに利用できます。

この機能により、店頭では事前にタブレットで確認した注文を時間に合わせて作ることができ、スタッフは慌てずに事前に作っておき、適時に提供できるようになりました。そして、受け取り時間に店頭に来たお客様にスムージーを渡すだけで対応が完了します。

この施策により、お客様は待ち時間なしでスムージーを受け取ることができ、満足度やリピート率が向上しました。店舗スタッフの業務効率や対応の品質も向上しました。お客様にとってもスタッフにとってもWin-Winの状況となっています。

さらに、お客様が注文時に事前にクレジットカードで決済を完了しているため、万が一受け取りに問題が生じた場合でも店舗には損害が発生しません。また、店頭での会計作業が不要となり、商品を渡すだけで済むため、レジ対応の時間を短縮することができます。

さらに、お客様の満足度向上に貢献するもう一つの施策として、注文時に自由にオプションを選択できることがあります。美容ドリンク専門店ELVITAでは、プロテインやビタミンC、豆乳・牛乳・オーツミルク・アーモンドミルク・ハーブティーなどのベースをお客様の気分に合わせて選ぶことができます。また、シロップの有無も選択可能です。これにより、お客様の細かな要望に合わせた商品を提供することができ、お客様の満足度を高めることができます。また、他店との差別化にも繋がります。

以下のURLから詳細をご覧いただけますので、ぜひご利用ください。

https://lin.ee/SmdE4aq

 

  • 初の共催セミナー開催について

今回、ELVITAの協力の下、ELVITAでモバイルオーダーを導入して変わったこと、導入にあたってスタッフへの周知教育をどのように行ったかなど、導入に関する生の声をセミナー参加者の皆様にお届けします。さらに、飲食店でのデジタルツール活用、データ活用についてお話しします。

開催日時:7/12 14:00〜15:00

開催方法:Zoomでのオンラインセミナー

お申込み:下記フォームにて受付(URL・QRコード)

https://forms.gle/aJJYDoUTFs47goRt6

最新情報

【2/19(水) 無料開催】リピート率90%!LINEだけで集客が完結する美容室ができるまで@LINEマーケティング交流会 in 渋谷スクランブルスクエア

【1/9(木) 無料開催@渋谷スクランブルスクエア】実CVトラッキング&10のチェックリスト活用でLINE売上1.5倍!2025年最先端LINEマーケティング戦略!

【11/25(月) 無料開催@渋谷スクランブルスクエア】 LINEで成果出ている人は見ないでください!一気通貫型LINE×広告運用の極意を徹底解説する、LINEマーケティング勉強会&交流会を開催!

最近の記事
おすすめ記事
  1. TikTok広告との成果連携方法

  2. サブスクラインとafbを連携してLINE経由CVを成果計測する方法

  3. サブスクラインとLink-Aを連携してLINE経由CVを成果計測する方法

  4. セグメント配信がエラーになる件の原因と対処法

  5. サブスクラインとfelmat(フェルマ)を連携してLINE経由CVを成果計測する方法

  6. 「Your server did not return」メールが届いた場合の対応

  7. サブスクや事前予約の決済が失敗しました。原因は何ですか?

  8. LINE広告との成果連携方法

  9. ユーザーIDの共通性と一意性について

  10. 独自の利用規約やプライバシーポリシーを利用したい

  1. サブスクラインとLINEミニアプリの連携はどのようなメリットがありますか?

  2. LINE公式アカウント運用ではどのようなKPIを設定すべきですか?

  3. サブスクラインのレポート機能・分析機能とは?

  4. ラベル付与の1日後にクーポンを自動配信する方法

  5. セグメント配信機能を使ったLINEマーケティング導入マニュアル

  6. LP上にポップアップやバナーを設置してLINEへ誘導できますか?

  7. LINE友だち追加時の自動あいさつメッセージを設定するには?

  8. サブスクラインと他のLINEツール(Lステップなど)との違いは何ですか?

  9. 「サブスクライン」で実現できる主な機能は何ですか?

  10. サブスクラインはどの広告媒体と連携できますか?

おすすめ記事
PAGE TOP