【6月5日(水)19:00~ 渋谷にて開催!】ほとんどのマーケターが知らない「LINE登録から購入までを成果報酬で集める裏技」を伝授する勉強会を開催!

登録者~新規購入者をアフィで集める方法が実はあった。提案すると売上爆増の起点間違いなしの方法を教えます!

株式会社サブスクライン COO 宇野涼太は、株式会社ファンコミュニケーションズ A8事業部 松宇一聖氏とともに、2024年6月5日(水)に、「LINE登録から購入までを成果報酬で集める裏技」を学べる勉強会を開催します。渋谷道玄坂 KOBUSHI BEER LOUNGE BARにて、クラフトビールを飲みながら楽しく学べるイベントです。

◆開催情報

【6月5日(水)19:00~】【LINE公式登録⇒購入まで成果報酬の裏技】 ほとんどのマーケターが知らないLINEマーケ!登録者~新規購入者をアフィで集める!提案すると売上爆増の起点間違いなしの方法!/ファンコミュニケーションズ松宇一聖&サブスクラインCOO宇野涼太

日時

2024/6/5 (水) 19:00 – 21:30

場所

KOBUSHI BEER LOUNGE & BAR

渋谷区道玄坂2丁目17−2 トップ美奄 2F

参加費

事前決済 2,000円 1ドリンク+交流会
当日決済 2,500円 1ドリンク+交流会
当日現金払い 3,000円 1ドリンク+交流会

(事前決済はこちら:https://peatix.com/event/3948390

タイムスケジュール

・19:00~受付開始
・19:30~21:00 デジタルマーケティングオープンディスカッション

デジタルマーケティングに関する話題をオープンディスカッションします。参加者のいろいろな意見やアイデアを聞くことで、新たな気付きを発見することを目的とします。
・21:00~22:00 ネットワーキング
・22:00~24:00 バータイム※そのまま残って飲めます。
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

参加対象

・マーケティング担当者
・マーケター志望者
・エンジニア
・事業責任者
・経営者
・新規事業担当者
・転職志望者

◆勉強会開催にあたって

◇LINEとアフィリエイトのここでしか聞けない裏話。

事例から学ぶ!成功するECサイト立ち上げと外部施策のポイント

1章.アフィリエイトとは

「アフィリエイトって何だろう?」そんな方もご安心!            
A8.net担当者が基礎から重要ポイントまでを掻い摘んでお話していきます!

2章.メディア収益の視点から見る CV地点“LINE友達追加”プログラム

成果地点「LINE友達追加」は商品を紹介するメディアからどう見られているのか?どんな基準で掲載を決めているのか?どうすれば良い位置に掲載されやすくなるのか? こんなSEO掲載面確保に悩む方へ、掲載する側のメディア目線に立って解説します!

3章.LINE計測システム×CV地点“LINE友達追加”プログラム

「アフィリエイトを使ってLINEマーケやるなら“友達追加”以外を成果地点したい」それを実現する方法があります。SEOメディア掲載を加速させるための効果的な使い方、ここでしか聞けない新規獲得を有利に進めるメソッドをお伝えします!

◇実戦で使えるデジタルマーケティング勉強会

デジタルマーケティングを勘違いしていませんか?デジタルメディアを買うことがデジタルマーケティングではありません。デジタルによって得ることの出来るデータをマーケティング活動に利用し、改善活動をスピーディーにおこなうことです。デジタルマーケターを目指す人、一歩進んだデジタルマーケティングを学びたい人、何からスタートするかのヒントを見つけましょう。

◇一段上のデジタルマーケティングコンサルタントになるには

フリーランスのコンサルタントは有象無象に存在します。中には怪しい人も沢山います。コンサルタントとして頭一つ抜け出すにはどうするべきなのでしょうか。また、マーケティングや新規事業の担当者がコンサルに頼らずに自立するには?そんな方法をディスカッションしましょう。

◇MBA型オープンディスカッション方式

このセミナーは単なる一方的なプレゼンテーションスタイルではありません。MBA型のケースディスカッションをモデルとしたオープンディスカッションを採用しています。他の参加者の意見を聞き、そこに自分の意見をぶつけることで相互の学びを得ることを目的としています。

◇交流会付き

KOBUSHI BEER LOUNGE & BARはコワーキングとバーが一体となった、新感覚のスペースです。現地でビールを飲みながら参加して、そのまま名刺交換が可能です。

◆勉強会ゲスト紹介

松宇一聖(Kazumasa Matsuu)

株式会社ファンコミュニケーションズ
A8事業部/第一営業推進部/コンサルティング3課/マネージャー

2019年 新卒で株式会社ファンコミュニケーションズ入社。当社の主力アフィリエイト広告サービスであるA8.netの コンサルティング部門在籍。 広告主様の売上最大化をミッションとし、掲載メディア拡大や新たな成果計測方法など大型企画立案を担当。金融・クリニック・転職など、市場を問わず成果を伸ばし続けており、担当チームの月間平均流通額は2億円を上回る。

モデレータ

宇野 涼太(Ryota Uno)
株式会社サブスクライン COO

広告代理店出身のアドテクエンジニア。アドテクスタートアップ企業にて広告効果計測システムやWeb接客ツールなどを開発。その後、東証マザーズに上場。2021年 LINEミニアプリノーコード開発プラットフォーム事業を創業。翌年、同事業をバイアウト。2022年 株式会社サブスクラインを創業し、COOに就任。

◆開催情報

【6月5日(水)19:00~】【LINE公式登録⇒購入まで成果報酬の裏技】 ほとんどのマーケターが知らないLINEマーケ!登録者~新規購入者をアフィで集める!提案すると売上爆増の起点間違いなしの方法!/ファンコミュニケーションズ松宇一聖&サブスクラインCOO宇野涼太

日時

2024/6/5 (水) 19:00 – 21:30

場所

KOBUSHI BEER LOUNGE & BAR

渋谷区道玄坂2丁目17−2 トップ美奄 2F

参加費

事前決済 2,000円 1ドリンク+交流会
当日決済 2,500円 1ドリンク+交流会
当日現金払い 3,000円 1ドリンク+交流会

(事前決済はこちら:https://peatix.com/event/3948390)

タイムスケジュール

・19:00~受付開始
・19:30~21:00 デジタルマーケティングオープンディスカッション

デジタルマーケティングに関する話題をオープンディスカッションします。参加者のいろいろな意見やアイデアを聞くことで、新たな気付きを発見することを目的とします。
・21:00~22:00 ネットワーキング
・22:00~24:00 バータイム※そのまま残って飲めます。
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

この機会に、「LINE登録から購入までを成果報酬で集める裏技」を学び、ビジネスにお役立ていただけたらと思います。

ご参加を心よりお待ちしております。

最新情報

【2/19(水) 無料開催】リピート率90%!LINEだけで集客が完結する美容室ができるまで@LINEマーケティング交流会 in 渋谷スクランブルスクエア

【1/9(木) 無料開催@渋谷スクランブルスクエア】実CVトラッキング&10のチェックリスト活用でLINE売上1.5倍!2025年最先端LINEマーケティング戦略!

【11/25(月) 無料開催@渋谷スクランブルスクエア】 LINEで成果出ている人は見ないでください!一気通貫型LINE×広告運用の極意を徹底解説する、LINEマーケティング勉強会&交流会を開催!

最近の記事
おすすめ記事
  1. LINE内ブラウザでWebページ(LIFF)が開けない/真っ白になる

  2. Yahoo広告 API連携のよくある質問

  3. LINE公式アカウントの「認証済みアカウント」審査が通らない

  4. 配信機能の「レポート一覧」で「開封率」や「URLタップ数」が反映されていないのはなぜですか?把握する方法はありますか?

  5. 新たに登録されたユーザーが、LINE公式アカウントの友だち一覧に表示されないのはなぜですか?

  6. TikTok広告との成果連携方法

  7. サブスクラインとafbを連携してLINE経由CVを成果計測する方法

  8. サブスクラインとLink-Aを連携してLINE経由CVを成果計測する方法

  9. セグメント配信がエラーになる件の原因と対処法

  10. サブスクラインとfelmat(フェルマ)を連携してLINE経由CVを成果計測する方法

  1. サブスクラインとLINEミニアプリの連携はどのようなメリットがありますか?

  2. LINE公式アカウント運用ではどのようなKPIを設定すべきですか?

  3. サブスクラインのレポート機能・分析機能とは?

  4. ラベル付与の1日後にクーポンを自動配信する方法

  5. セグメント配信機能を使ったLINEマーケティング導入マニュアル

  6. LP上にポップアップやバナーを設置してLINEへ誘導できますか?

  7. LINE友だち追加時の自動あいさつメッセージを設定するには?

  8. サブスクラインと他のLINEツール(Lステップなど)との違いは何ですか?

  9. 「サブスクライン」で実現できる主な機能は何ですか?

  10. サブスクラインはどの広告媒体と連携できますか?

おすすめ記事
PAGE TOP