友だち追加直後にあいさつメッセージを送信する方法

要点:LINE公式の機能には依存せず、サブスクラインの「自動応答メッセージ」をトリガー「友だち追加」で発火。新規友だちに対して即時に“次の一歩”を提示し、導線のロスを抑制。

背景と課題

広告や店頭QR経由の新規流入が増える一方、友だち追加直後に何をすべきかが不明確で離脱が発生していた。
LINE公式のステップ配信やあいさつメッセージは使わず、サブスクラインだけで即時の初回配信を実現したいという要件。

解決策

POINTサブスクラインの自動応答メッセージでイベントタイプを「LINE友だち追加」に設定。対象はあらかじめ作成したユーザーグループに限定し、初回に必要な情報・CTAを即時送付。
※リファラー情報に応じたあいさつメッセージを出し分けたい場合、イベントタイプは「ポストバック」を選択する必要があります。

設定手順(最小ステップ)

  1. サブスクライン管理画面 → LINE管理自動応答メッセージ一覧新規作成
  2. 配信グループで対象のユーザーグループを選択(例:全友だち/初回あいさつ対象)
  3. イベントタイプに「LINE友だち追加」を指定
  4. メッセージ作成:テキスト/画像/ボタンテンプレート/JSON(Flex)/GPTプロンプトから必要な形式で本文を作成
  5. ステータス有効にして保存 → 友だち追加のタイミングで即時配信

送信メッセージの設計例

A. 初回案内型
Tips「登録手順」「会員特典」「注意事項」を3点に要約し、
最後に1つのCTAへ集約。
B. オファー提示型
Tips期限付きの特典や限定コンテンツURLを提示。
ボタンテンプレートやFlexで視認性UP。
C. 選択分岐型
Tips「興味カテゴリを選ぶ」ボタンを用意し、
以後の配信を好みに合わせて最適化。

運用のコツ(失敗しないために)

POINT自動応答が複数条件で競合する場合は、優先度が最も高い1件のみ発動
ブロック時は送信不可。案内は初回1通で完結できる情報設計に。
配信対象はユーザーグループで厳密に管理。既存会員/非会員/解約済などを分けて誤配信を防止。

成果(定性的な効果)

  1. 友だち追加直後に“何をすれば良いか”が一目で分かる導線を提示
  2. 初回行動(会員登録/申込/プロフィール回答 など)への到達がスムーズに
  3. 初期段階の反応が可視化され、以後の配信セグメント設計が容易に

メッセージ文面チェックリスト

Tips

  1. 結論先出し:最初の1行で“次に押すボタン”を明記
  2. 情報は3点まで:要点を3つに絞り、余計なリンクは出さない
  3. CTAは1つ:迷わせない、確実に押させる

よくある質問

Q. LINE側のあいさつメッセージは必要?

不要です。サブスクラインの自動応答で友だち追加直後の1通目を送れます。

Q. 何通まで連続で送れる?

本事例は“最初の1通”に特化。以後のステップ設計は別途(例:選択分岐後のセグメント配信)。

Q. 画像やリッチメッセージは使える?

テキスト/画像/ボタンテンプレート/JSON(Flex)/GPTプロンプトに対応。ブランドの世界観やCV導線に合わせて選定可能です。

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

売上確認と出金タイミング

サブスクライン導入にはどのくらい時間がかかるの?

LINE公式アカウントの「認証済みアカウント」審査が通らない

最近のニュース
  1. 【7/2(水) 無料開催@オンライン】LINE×サブスク導線設計で売上UP!オンラインクリニック始め方セミナーを開催

  2. LINEマーケティングCRM「サブスクライン」が導入数700店舗を突破!「サブスクライン」が再定義する店舗経営とサブスクビジネスの拡大

  3. 複数のMetaピクセルIDと連携可能!LINEマーケティングCRM『サブスクライン』がMeta広告コンバージョンAPIに対応開始

  4. LINEマーケティングCRM『サブスクライン』がGoogle広告コンバージョンAPIへ連携可能に

  5. 【サブスクライン】「LINE ヤフー Partner Program」において、2期連続で「Technology Partner」の「コミュニケーション部門」に認定

最近の記事
おすすめ記事
  1. ステップ配信で“何日後にメッセージ”を送る設定の方法

  2. LINE 友だち追加広告経由ユーザーの識別とラベル付与方法

  3. 条件分岐を使ってユーザーをセグメント化するステップ配信の方法

  4. 友だち追加直後にあいさつメッセージを送信する方法

  5. ラベル付与、ラベル除去に対する自動応答が可能になりました

  6. 【復旧済み】セグメント配信障害のお知らせ

  7. 複数のLINE広告アカウントでもコンバージョン計測できますか?

  8. リッチメニューのタップ数を計測する方法と eventId の確認方法

  9. リッチメニューのボタン(URI タイプ)のタップ数をレポートで確認するには?

  10. リッチメニュー タップ数レポート機能 

  1. サブスクラインとLINEミニアプリの連携はどのようなメリットがありますか?

  2. LINE公式アカウント運用ではどのようなKPIを設定すべきですか?

  3. サブスクラインのレポート機能・分析機能とは?

  4. ラベル付与の1日後にクーポンを自動配信する方法

  5. セグメント配信機能を使ったLINEマーケティング導入マニュアル

  6. LP上にポップアップやバナーを設置してLINEへ誘導できますか?

  7. LINE友だち追加時の自動あいさつメッセージを設定するには?

  8. サブスクラインと他のLINEツール(Lステップなど)との違いは何ですか?

  9. 「サブスクライン」で実現できる主な機能は何ですか?

  10. サブスクラインはどの広告媒体と連携できますか?

PAGE TOP