セグメント配信機能を使ったLINEマーケティング導入マニュアル

サブスクラインを活用すれば、LINE公式アカウントとユーザーとのコミュニケーションを最大化し、効率的かつ継続的に売上や顧客満足度を向上させることができます。本ページでば、セグメント配信機能とユーザーグループ機能を活用したLINEマーケティングの流れを解説します。

2. セグメント配信の概要

POINT「セグメント配信」とは、特定の条件で絞り込んだユーザーのみに配信を行う機能です。送信対象を絞ることで、より効果的なメッセージやオファーを届けることができ、キャンペーンの反応率向上や費用対効果の改善につながります。

セグメント配信では下記のような条件を組み合わせて配信相手を絞り込みます。

  • 年齢・性別・住所などのプロフィール情報
  • 登録日やアクティブ状況、予約状況
  • ラベル(商品・サービスの興味や購入履歴など)
  • プラン(サブスクリプションの利用状況やステータス)

3. ユーザーグループの作成方法

3-1. ユーザーグループとは?

ユーザーグループは、条件に合致したユーザーを自動的にグルーピングする機能です。
ユーザーグループを事前に設定しておけば、そのグループに対してまとめてセグメント配信を行うことができます。

3-2. ユーザーグループ新規作成手順

  1. 基本情報を入力
    • ユーザーグループ名をわかりやすく設定します。
    • 配信元のLINE公式アカウントを複数選択できます。
  2. ラベル(OR条件)を設定

    Tips例:「リピート顧客」もしくは「新規登録者」のように、ユーザーがいずれかのラベルを持っていれば抽出
  3. 除外ラベル(複数選択)

    Tips例:すでに退会した顧客など、送信対象から外すユーザーを定義
  4. プランやステータス、予約メニュー等の条件を設定
    • 例:特定のサブスクプランに加入中で、最終チェックインから3日経過したユーザーのみ抽出
    • 予約のステータス(キャンセル済みや来店済みなど)で絞り込みも可能
  5. 細かい利用状況や行動データの条件を設定
    • 当日のChatGPTチャット回数
    • プラン契約期間内でのチャット回数
    • 友達登録からの経過期間(分・時間・日・月)
    • 住所や誕生日など
  6. 保存して完了
    作成したユーザーグループは自動的に抽出対象が更新されます。

4. セグメント配信の設定方法

4-1. セグメント配信の新規作成

  1. 配信タイトル・グループ選択
    例:
    ・「○月キャンペーン配信」
    ・配信対象のユーザーグループ(複数可)を選択
  2. 配信タイプの選択
    • 即時配信
    • 日時指定(何月何日何時に配信)
    • 毎分/毎時/毎日/毎週/毎月などの定期配信
  3. ラベル付与/除去
    Tips配信と同時に「セール情報受取済み」ラベルを付与するなど、顧客管理を自動化
  4. コンテンツ設定
    文章や画像・クーポン情報などを設定。
    コンテンツを複数組み合わせる場合は、LINEの送信制限(1度に最大5メッセージ)に注意。
  5. 一時保存または送信
    配信時間を指定しない場合は即時送信可能。
    セグメント配信を設定したら「送信」または「一時保存」を選択。

4-2. 配信後の効果測定

セグメント配信の結果は、レポート画面で確認できます。
「メッセージの開封率」「クリック数」「クーポン使用率」などをチェックしながら、より効果的な配信内容へと改善していきましょう。

POINT配信先リストの規模がごく少数(開封者が20人以下など)の場合、統計的に有意な数値としては扱われず、レポート情報が表示されないことがあります。これは、開封率などがほとんど変動しない状況での誤差を最小限にするための、システム上の仕様となっております。
詳細仕様については以下APIリファレンスページをご参照ください。
送信したメッセージの統計情報を取得する

5. よくある質問(FAQ)

Q1. ユーザーグループとセグメント配信の違いは何ですか?

ユーザーグループは、事前に定義した条件でユーザーを自動的にまとめる機能です。一方、セグメント配信は配信時に「どのユーザーグループに送るか」「どんなコンテンツを配信するか」を設定する機能です。
組み合わせて使うことで、的確かつ効率的にマーケティングメッセージを配信できます。

Q2. 配信対象の条件はどの程度細かく指定できますか?

性別や年齢、誕生日などの基本属性から、サブスクプランの契約状況や利用回数・ChatGPTチャットの使用頻度まで、細かい条件を指定できます。
ただし条件を複雑にしすぎるとセグメントが小さくなりすぎる可能性があるため、目的に応じてバランスよく設定しましょう。

Q3. 作成したユーザーグループの人数はどこで確認できますか?

ユーザーグループ一覧で確認できます。作成・編集後は一定時間で人数が自動集計され、キャッシュとして保存されます(リアルタイム更新ではないためご了承ください)。

Q4. セグメント配信の予約送信はキャンセルや変更が可能ですか?

送信前であれば管理画面からキャンセルや変更が可能です。配信直前の変更はトラブルの原因になるため、余裕を持ってスケジュール管理しましょう。

Q5. 送信メッセージの数に制限はありますか?

LINEの仕様上、一度に送信できるコンテンツは最大5個までとなっています。6つ以上のコンテンツを配信したい場合は複数の送信に分割するなどの工夫が必要です。

Q6. ラベルはどのような使い方がありますか?

購買履歴や興味関心、属性に応じてユーザーにラベルを付与することで、的確なターゲティングが可能になります。
また、配信後に「クーポン利用済み」「来店済み」などのラベルを付与すれば、その後の施策や再アプローチの精度が上がります。

Q8. セグメント配信した内容のレポートはどこで確認できますか?

管理画面の「配信管理→レポート一覧」から、配信日時や配信数・クリック数などの詳細が閲覧できます。改善の指針として活用しましょう。

Q9. 初心者でもスムーズに使いこなすにはどうすればよいですか?

まずは簡単な条件を設定したユーザーグループを作り、少人数に向けてテスト配信を行ってみると良いでしょう。
慣れてきたら条件を増やしたり、自動ラベル付与などを活用して少しずつ高度な施策に発展させていくことをおすすめします。

まとめ

サブスクラインのセグメント配信とユーザーグループ機能は、LINE公式アカウントを使った効果的なマーケティング手法の中核となります。
適切な条件でユーザーをグルーピングし、興味・行動に合わせたメッセージ配信をすることで、顧客満足度の向上売上増加を同時に実現することが可能です。
初心者の方はまず簡単な条件設定から始め、少しずつ高度な配信を取り入れていくとスムーズに運用を拡大できます。ぜひ、サブスクラインの豊富な機能を活用して、マーケティング施策を進化させてください。

    ご支援実績

















    お問い合わせ

    サブスクラインやLINEについてお困り事などがありましたら、お気軽にご相談ください。

    担当者より1営業日以内にご回答させていただきます。


    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    CAPTCHA


    関連記事

    LINE友だち追加時の自動あいさつメッセージを設定するには?

    「クーポンが見つかりません。クーポンコードをお確かめください。」と表示される際の確認ポイントと解決策

    既存LINE拡張ツール(Lステップ等)のWebhookと連携せず広告トラッキングや広告媒体への成果連携は可能ですか?

    最近のニュース
    1. LINEマーケティングCRM『サブスクライン』がGoogle広告コンバージョンAPIへ連携可能に

    2. 【サブスクライン】「LINE ヤフー Partner Program」において、2期連続で「Technology Partner」の「コミュニケーション部門」に認定

    3. 【サブスクライン】「LINE ヤフー Partner Program」において、4期連続で「Technology Partner」の「LINEミニアプリ部門」 に認定

    4. 【2/19(水) 無料開催】リピート率90%!LINEだけで集客が完結する美容室ができるまで@LINEマーケティング交流会 in 渋谷スクランブルスクエア

    5. 【1/9(木) 無料開催@渋谷スクランブルスクエア】実CVトラッキング&10のチェックリスト活用でLINE売上1.5倍!2025年最先端LINEマーケティング戦略!

    最近の記事
    おすすめ記事
    1. Google広告で複数アカウントとのコンバージョン連携は可能ですか?

    2. TikTok広告で複数ピクセルIDとのコンバージョン連携は可能ですか?

    3. LINE内ブラウザでWebページ(LIFF)が開けない/真っ白になる

    4. Yahoo広告 API連携のよくある質問

    5. LINE公式アカウントの「認証済みアカウント」審査が通らない

    6. 配信機能の「レポート一覧」で「開封率」や「URLタップ数」が反映されていないのはなぜですか?把握する方法はありますか?

    7. 新たに登録されたユーザーが、LINE公式アカウントの友だち一覧に表示されないのはなぜですか?

    8. TikTok広告との成果連携方法

    9. サブスクラインとafbを連携してLINE経由CVを成果計測する方法

    10. サブスクラインとLink-Aを連携してLINE経由CVを成果計測する方法

    1. サブスクラインとLINEミニアプリの連携はどのようなメリットがありますか?

    2. LINE公式アカウント運用ではどのようなKPIを設定すべきですか?

    3. サブスクラインのレポート機能・分析機能とは?

    4. ラベル付与の1日後にクーポンを自動配信する方法

    5. セグメント配信機能を使ったLINEマーケティング導入マニュアル

    6. LP上にポップアップやバナーを設置してLINEへ誘導できますか?

    7. LINE友だち追加時の自動あいさつメッセージを設定するには?

    8. サブスクラインと他のLINEツール(Lステップなど)との違いは何ですか?

    9. 「サブスクライン」で実現できる主な機能は何ですか?

    10. サブスクラインはどの広告媒体と連携できますか?

    PAGE TOP